ルノルマンカード占いをはじめると、いずれ「グランタブローもやりたい!」
と、思うのではないでしょうか。
グランタブローの種類には、十字・4つのコーナー・ハウス読みなどがありますが、
今回は人気の高いグランタブローのハウス読みのやり方を詳しく紹介していきます。
動画のほうがわかりやすい!という方は以下の解説動画もご覧ください♪
グランタブローハウス読みのやり方
具体的にどんなリーディング方法なんでしょうか。
- ルノルマンカードを横に8枚ずつ4段並べて最下段のみ4枚ならべる
- 一番上のもっとも左端が「ハウス」となる
が基本的なリーディング方法となります。
グランタブローの並べ方は、横8枚×4段そして最後に4枚なので
かなりスペースが必要です。広いデスクの上でリーディングすると便利ですね。
では、質問例として
質問:母親との関係に悩んでいます。
過干渉気味でもう私もいい大人なのに、付き合っている人のことにまで顔を突っ込んできます・・・
今は恋人募集中なのでいいですが、いざ彼ができたら結婚できるかまた結婚してからも干渉されそうで暗い気分になってしまいます。
こういった質問を受けたとしてグランタブローのハウス読みを展開しました。
最上段左端がグランタブローハウス読みの「ハウス」になります。この場合の鑑定結果例ですが、
お母さまのことで悩んできたんですね。ルノルマンカードでも母親との関係に(30番ユリ)悩んでいる、とはっきり鑑定結果にも出てきました。お母さまは厳しくあなたを育ててきたようです。(11番鞭)お母さまのスタンスはやや保守的であなたも窮屈を感じてきました。(19番塔)そして、今あなたは岐路に立たされていますね。(22番道)お母さまとの関係性をどうしようか深く悩んでいるのでしょう。
このように、ハウスである最上段左端を中心に隣り合うカードを
ストーリー性をもってリーディングしていくと良いでしょう。
ここで注目なのが、ハウスである「百合のカード」。
百合の意味は「年上の女性」「目上の女性」とも読み取れますね。
なので今回は母親との関係性でのご相談なので特に百合のカードを中心にリーディングしていくといいでしょう。
次に相談者の第二の質問である恋愛についての読み方です。
グランタブロー恋愛の読み方
グランタブローハウス読みの恋愛は「ハート」のカードを見つけます。(赤枠で囲いました)
今回のハートの位置が、最上段左端から数えて何番目にあるか確認します。
すると24番の位置にあります。これもハウスとなります。
ルノルマンカードの24番は何のカードか?というと今回は偶然にも同じカードのハートでした。
同時にハートの隣り合うカードや下に位置するカードをコンビネーションリーディングします。
恋愛についての今回の鑑定結果は以下です。
鑑定結果:恋愛運もみましたが、これから恋愛運はとってもハッピーですね!
良縁のお知らせが急にあなたの元にやってきそう。(1番騎士)
あるいはあなたの理想通りの異性との素敵な出会いが待ち受けています。
そしてその出会いはどうやらお付き合いを経て結婚する運命の相手となりそうですよ。(25番指輪)
恋愛運はこのようにしてハートの隣り合うカードをみるといいですね。
ハートの隣に吉報がやってくる騎士のカードと、右端には指輪で結婚を示唆していました。
グランタブローで相手の気持ちは占えますか?
グランタブローで相手の気持ちを占うこともできます。
「相手が自分をどう思っているのか?」という質問は非常に多いですね。
ここでのリーディング例で、グランタブローのやり方をマスターしてください。
グランタブローでの恋愛スプレッドはいくつか種類がありますが、
もう一度グランタブローハウス読みで鑑定をより確かなものにしてください。
以下の質問を例題に、相手の気持ちを鑑定してみます。
質問:会社で気になる彼がいます。
彼とはよく目が合うんですが、彼は私のことをどう思っているんでしょうか?
グランタブロー相手の気持ち鑑定結果
鑑定結果:会社で一緒の方が気になっているんですね。
ルノルマンカードでも素敵な結果が出ましたよ。
彼はあなたのことを憧れの存在と見ているようです。(16番星)
あなたは周りの人にも囲まれていつもワイワイできる方なのではないでしょうか。(20番庭園)
そんなあなたを見るにつれ、お相手も信頼されて、いつかはムードあるデートができたらいいな、などと
内心思っているようですね。(18番犬・32番月)
お相手はもしかすると、年下の彼なのかもしれません。(30番ユリ・相談者が年上の女性)
これからのお二人は、少し紆余曲折があるかもしれません。(6番雲)
時にすれ違ったり、意見の食い違いだったり…しかしそれこそ恋愛の醍醐味かもしれませんね。
それでも彼は、あなたともっとコミュニケーションをとりたがっています。
近い未来に「連絡先を教えて」などと聞かれるかもしれないですね。(12番鳥・1番馬)
ほら、お相手とあなた、向き合っているカードが見えます。(28番紳士・29番淑女)
これは相思相愛になれるお二人なんでしょうね。
お二人の未来ですが、二人の恋はゆっくりと育む恋愛になるようです。焦りは禁物です。(5番木)
お互いにやり取りを重ねるにつれて、小さな幸せの連鎖が生まれていきます。(27番手紙、2番クローバー)
いずれあなたにとって運命的な恋人になっていくことでしょう。(33番鍵)
ルノルマンカードの顔の向きの考え方
リーディングの際に忘れてはならないのが顔の向き。
顔の向きが読めなければ、ルノルマンカードの意味を理解できていないといっても言い過ぎではないです。
各カードの顔の向きは慎重に読んでいきましょう。
隣り合うカードと組み合わせてリーディングしていけるといいですね。
顔の向きも大事ですが、併せてグランタブロー読みの大事なポイントは、最後の4枚のカードも
ポイントとして一緒に読んでいくことです。
最後の4枚とは以下の部分ですが、
最後の4枚=質問に対する「総まとめ」
として大事に取り扱い、リーディングしていきましょう。
最後の4枚のリーディング例
鑑定結果:あなたは悩みつつもいずれお母さまとの良い距離感を確立できるでしょう。
べったり一緒にいるか、連絡を絶つかの二者択一ではなく
入られたくない所は入らせない線引きができるようになるはすです。
そこからあなたの本当の人生がはじまるのかもしれません。(8番棺・終わりのはじまりという意味として)
今はいつもべったりでなくてもSNSでかんたんに連絡できる時代です。(12番鳥)
そして、近未来のあなたはというと、
新しい恋人と人生を謳歌している楽しい生活が鑑定結果として出ました。(31番太陽)
ぜひ自信を持って楽しまれてくださいね!
グランタブローの象徴カードの考え方
グランタブローでは象徴カードをあらかじめ引いておくことはしません。
グランタブローは36枚引きなので象徴カードを引いておくとカード枚数が足りなくなってしまいます・・・
象徴カード含めてシャッフルし、カードを展開していきましょう。
反対にグランタブロー以外のスプレッド展開方法である、一枚・二枚・三枚・五枚・九枚引きでは
あらかじめ象徴カードをテーブルの上に引いておきます。
象徴カードは相談者が女性であれば淑女のカードを。
相談者が男性であれば紳士のカードを引いておくのが一般的です。
ちなみにですが、グランタブローの十字(クロス)読みは、象徴カードを軸にしてカードを読んでいきます。
グランタブローの十字読みについては以下の記事が詳しいです。
グランタブローは当たる?
「グランタブローは当たりますか?」
というご質問はよくいただきます。
実はグランタブロースプレッド展開は、すでに占い師の方でも
グランタブローを知りたくなり、ルノルマンカード占術を勉強したりするほど奥深い手法なのです。
グランタブローで当たる占い方としては、まずはグランタブローといってもいくつかの種類がありますね。
ハウス読みであればハウス周辺のカード展開を連動させて読む必要性がありますし、
グランタブローの四隅でリーディングする手法もあります。
ナイティングスプレッドの応用編としてステップアップでグラン・タブローをマスターしていくといいですね。